ケアハウスってどんなところ?

ケアハウスを検討されている方の中には、ケアハウスがどのような施設なのかよくわからず、選択に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。ケアハウスは、低所得の高齢者向けに設計された施設で、自立した生活を送れる方から軽度の介護が必要な方まで幅広く受け入れています。

介護がメインではなく、あくまで生活支援に重点を置いているのがケアハウスの特徴です。食事の提供や入浴の介助など、日常生活をサポートするサービスが中心となります。一方で、状態が悪化して常時の介護が必要になった場合は、他の施設への住み替えを検討しなければならないこともあるでしょう。

ケアハウスとは

ケアハウスは、軽費老人ホームC型とも呼ばれる、低所得の高齢者向けの施設です。家族との同居が困難な高齢者が安価に入居できる一方、介護がメインではなく、主に生活支援が提供される施設となっています。

ケアハウスの主な特徴は以下の通りです。

  • 低所得者や生活保護受給者でも利用しやすい
  • 介護よりも生活支援に重点を置いている
  • 入居者の自立した生活を支援する
  • 医療的なサポートは充実していない

ケアハウスの種類

ケアハウスは大きく分けて、「一般型(自立型)」と「介護型」の2種類があります。それぞれの特徴や違いを見ていきましょう。

種類 対象者 提供サービス 入居時費用 月額費用 特徴
一般型(自立型) 自立した高齢者 日常生活のサポート(洗濯、食事など) 約30万円 約7万~13万円 比較的安価で入居可能
介護型 要介護者 介護サービス、通院付き添い、安否確認など 数十万~数百万円 約16万~20万円 低所得者や生活保護受給者でも利用しやすい

一般型ケアハウスは、自立した高齢者向けの施設で、日常生活のサポートを提供します。ただし、介護が必要になった場合は、退去を求められることがあります。

一方、介護型ケアハウスは、要介護者向けの施設で、介護サービスや通院の付き添いなどが提供され、介護が重くなっても退去を求められることはありません。また、都道府県の事業指定を受けた「特定施設」として運営されています。

一般型(自立型)ケアハウスの特徴

一般型ケアハウスは、自立した高齢者の方々に適した施設です。入居者の生活をサポートするさまざまなサービスが提供されています。

一般型ケアハウスの大きな特徴は、比較的安価な費用で入居できる点です。入居時費用は約30万円、月額費用は約7万~13万円程度であり、家賃、食費、光熱費などが含まれています。低所得の高齢者でも利用しやすい価格設定となっています。

ただし、一般型ケアハウスは介護がメインの施設ではありません。医療的なサポートも充実しているわけではないため、自立している高齢者の方に適しています。介護が必要になった場合は、退去を求められることがあるという点には注意が必要です。

一般型ケアハウスと他の施設を比較すると、サービス付き高齢者向け住宅との違いが挙げられます。サービス付き高齢者向け住宅は、居室面積が広く、要介護度が上がっても住み続けやすい一方、費用は幅があり、入居時に10万~70万円、月額費用は5万~40万円程度となっています。

項目一般型ケアハウスサービス付き高齢者向け住宅
入居時費用約30万円10万~70万円
月額費用約7万~13万円5万~40万円

一般型ケアハウスの対象者

では、一般型ケアハウスはどのような方を対象としているのでしょうか。ここでは、入居者の条件について詳しく説明します。

一般型ケアハウスに入居できるのは、原則として60歳以上の自立した高齢者です。自立とは、食事、排泄、入浴などの日常生活動作が自力で行える状態を指します。つまり、介護が必要ない方が対象となります。

また、一般型ケアハウスは低所得の高齢者向けの施設であるため、一定の所得基準を満たす必要があります。具体的には、単身世帯で月収が13.4万円以下、夫婦世帯で21.2万円以下といった基準が設けられています。

さらに、家族との同居が困難であることも入居の条件の一つです。独居生活が難しくなった高齢者の受け皿として、一般型ケアハウスは機能しています。

一般型ケアハウスのサービス内容

一般型ケアハウスでは、入居者の自立した生活をサポートするために、さまざまなサービスが提供されています。ここでは、その内容について見ていきましょう。

一般型ケアハウスの主なサービスは以下の通りです。

  • 食事の提供(1日3食)
  • 生活相談・助言
  • 健康管理(バイタルチェックなど)
  • レクリエーションの実施
  • 緊急時の対応

入居者は、毎日バランスの取れた食事を施設内で楽しむことができます。また、生活面での悩みや不安があれば、職員に相談し、助言を受けられます。定期的なバイタルチェックや、レクリエーションの実施により、心身の健康維持にも努められています。

ただし、一般型ケアハウスは介護を主目的とした施設ではありません。体調の変化により介護が必要になった場合、職員による部分的な介助は受けられますが、常時の介護サービスは提供されません。その場合は、外部のサービスを利用するか、介護型施設への転居を検討する必要があります。

一般型ケアハウスの費用

最後に、一般型ケアハウスの費用について詳しく解説します。入居を検討する上で、費用面は重要な要素の一つです。

一般型ケアハウスの費用は、入居時費用と月額費用に分けられます。入居時費用は約30万円程度で、これは敷金や事務手数料などに充てられます。一方、月額費用は約7万~13万円程度であり、家賃、食費、光熱費、サービス利用料などが含まれています。

介護型ケアハウスと比べると、一般型ケアハウスの費用は安価な設定となっています。これは、一般型ケアハウスが介護サービスを主とした施設ではないためです。介護型ケアハウスの場合、入居時費用は数十万~数百万円、月額費用は約16万~20万円と、一般型よりも高額になります。

費用項目一般型ケアハウス介護型ケアハウス
入居時費用約30万円数十万~数百万円
月額費用約7万~13万円約16万~20万円

なお、一般型ケアハウスの費用は、施設によって異なることがあります。立地や提供されるサービス内容などによって、料金設定は変わってきます。入居を検討する際は、複数の施設の費用を比較し、自身の予算に合ったところを選ぶようにしましょう。

また、一般型ケアハウスは低所得の高齢者向けの施設であるため、所得に応じて費用の減額制度が適用される場合があります。詳細は、各施設や行政窓口に確認してみてください。

介護型ケアハウスは、要介護者向けの施設として、低所得の高齢者でも安心して暮らせるよう設計されています。ここでは、介護型ケアハウスの特徴や対象者、提供されるサービス内容、費用について詳しく解説していきます。

介護型ケアハウスの特徴

介護型ケアハウスは、要介護状態にある高齢者のための施設です。都道府県の事業指定を受けた「特定施設」として運営されており、介護サービスが充実しているのが特徴です。

介護が必要になっても、住み慣れた環境で継続して生活できることが大きなメリットです。また、低所得者や生活保護受給者でも利用しやすい価格設定になっています。

特徴介護型ケアハウス一般型ケアハウス
介護サービス充実限定的
入居対象者要介護者自立した高齢者

介護型ケアハウスの対象者

介護型ケアハウスは、要介護認定を受けた高齢者が入居対象となります。自立した生活が困難な方や、家族との同居が難しい方などが利用しています。

ただし、重度の医療的ケアが必要な方や、常時監視が必要な認知症の方は、入居が難しい場合があります。入居前に、施設側と十分に相談することが大切です。

介護型ケアハウスのサービス内容

介護型ケアハウスでは、入居者の状況に合わせて、様々な介護サービスが提供されます。主なサービス内容は以下の通りです。

  • 食事の提供
  • 入浴や排泄などの介助
  • 健康管理や服薬管理
  • レクリエーションの企画・実施
  • 通院の付き添い
  • 緊急時の対応

これらのサービスにより、要介護者でも安心して日常生活を送ることができます。また、施設内には交流スペースや食堂などの共用施設も充実しており、入居者同士の交流も図れます。

介護型ケアハウスの費用

介護型ケアハウスの費用は、入居時費用と月額費用に分かれます。入居時費用は数十万円~数百万円程度、月額費用は約16万~20万円が一般的です。

月額費用には、家賃や食費、光熱費に加えて、介護サービスの費用も含まれています。介護保険の適用を受けられるため、実際の自己負担額は減額されます。低所得者向けの補助制度もあるので、詳細は施設に確認しましょう。

介護型ケアハウス有料老人ホームグループホーム
入居時費用数十万~数百万円0~数千万円0~数百万円
月額費用約16万~20万円15万~35万円15万~35万円

ケアハウスと他の高齢者施設との比較

施設入居対象者提供サービス
ケアハウス低所得の高齢者生活支援が中心
サービス付き高齢者向け住宅自立~要介護の高齢者生活支援・介護
有料老人ホーム自立~要介護の高齢者生活支援・介護
グループホーム要介護の認知症高齢者介護・認知症ケア

ケアハウスは、他の高齢者向け施設とはいくつかの点で異なる特徴を持っています。ここでは、サービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホーム、グループホームとの比較を通じて、ケアハウスの特徴を探っていきましょう。

ケアハウスとサービス付き高齢者向け住宅の比較

サービス付き高齢者向け住宅は、自立から要介護まで幅広い高齢者を対象とした住宅です。一方、ケアハウスは主に低所得の自立した高齢者向けの施設であり、介護サービスは限定的です。

また、サービス付き高齢者向け住宅は居室面積が広く、要介護度が上がっても住み続けやすいのが特徴ですが、ケアハウスは介護が必要になると退去を求められる場合があります。費用面では、サービス付き高齢者向け住宅のほうが幅広い価格帯であるのに対し、ケアハウスは比較的安価で入居できます。

ケアハウス(一般型)サービス付き高齢者向け住宅
入居時費用約30万円10万~70万円
月額費用約7万~13万円5万~40万円

ケアハウスと有料老人ホームの比較

有料老人ホームは、自立から要介護まで幅広い高齢者を受け入れる民間運営の施設です。サービス内容は施設によって異なりますが、生活支援や介護サービスを提供しています。

一方、介護型ケアハウスは、低所得者や生活保護受給者でも利用しやすい公的な施設です。介護サービスも提供されますが、有料老人ホームほどバリエーションは多くありません。費用面では、有料老人ホームのほうが高額である一方、入居待ちが少ないのが利点です。

ケアハウス(介護型)有料老人ホーム
入居時費用数十万~数百万円0~数千万円
月額費用約16万~20万円15万~35万円

ケアハウスとグループホームの比較

グループホームは、認知症の高齢者を対象とした少人数制の施設です。家庭的な雰囲気の中で、入居者の自立を尊重しながら、認知症ケアに特化したサービスを提供しています。

介護型ケアハウスは、グループホームと比べると大規模な施設が多く、介護が重くなっても住み続けられるのが特徴です。ただし、認知症ケアに特化しているわけではありません。費用面では、グループホームのほうが幅広い価格帯ですが、スタッフの専門性の高さから、認知症の方にはメリットが大きいと言えるでしょう。

ケアハウス(介護型)グループホーム
入居時費用数十万~数百万円0~数千万円
月額費用16万~20万円15万~35万円

ケアハウスはこんな人におすすめ

ケアハウスは、下記のような状況に置かれた方にとって最適な選択肢となります。ここでは、ケアハウスがおすすめな人について詳しく見ていきましょう。

低所得の高齢者自立した生活を望む人軽度の支援が必要な人家族との同居が困難な人
安価な費用で入居可能プライバシーが保たれる個室あり日常生活のサポートが受けられる安心して生活できる環境が整っている

低所得の高齢者

ケアハウスは、低所得の高齢者向けに設計された施設です。一般型ケアハウスの場合、入居時費用は約30万円、月額費用は約7万~13万円程度と比較的安価に設定されています。また、所得に応じて費用の減額制度が適用される場合もあるため、経済的な負担を抑えつつ安心して生活することができます。

自立した生活を望む人

ケアハウスは、入居者の自立を尊重した環境が整っています。特に一般型ケアハウスでは、自立した高齢者が対象となっており、プライバシーが保たれた個室で生活することができます。自分のペースで生活しながら、必要に応じて生活支援を受けられる点が魅力です。

軽度の支援が必要な人

ケアハウスでは、食事の提供や生活相談、健康管理などの基本的なサポートが受けられます。完全に自立した生活は難しいが、常時の介護は必要ない方にとって、ちょうど良い支援体制が整っています。介護型ケアハウスであれば、より手厚い介護サービスも利用可能です。

家族との同居が困難な人

様々な理由で家族との同居が難しくなった高齢者にとって、ケアハウスは安心して生活できる新たな住まいとなります。職員による24時間体制の見守りや、緊急時の対応が整っているため、一人暮らしに不安を感じる方でも安心して生活を送ることができます。

ケアハウスは、低所得でありながらも自立した生活を望む高齢者や、軽度の支援を必要とする方々にとって、適した選択肢となるでしょう。ただし、入居にあたっては年齢や所得などの条件があるため、事前に詳細を確認することが大切です。

まとめ

ケアハウスは、低所得の高齢者が安価で入居でき、自立した生活や介護を支援する施設です。自立型は食事や入浴などの生活支援が中心で、介護型は介護サービスも提供されます。

他の施設と比べると、サービス付き高齢者向け住宅は要介護度が上がっても住み続けやすく、有料老人ホームは入居待ちが少なく、グループホームは認知症ケアに特化しているのが特徴です。

入居には年齢や所得などの条件があり、申込み手順を踏む必要があります。入居後は施設のルールに従いながら、安心して生活を送ることができるでしょう。状況に応じて、最適な選択をすることが大切です。

toppage